僕の青春back numberの「逃した魚」を聴いてくれ

青春時代に聴いていた音楽はいつになっても好き

みたいな話を聞いたことがあります。

それって感性が停滞してるって事なのか、感情が盛んな時期に聴いている音楽で音楽性に影響があるって事なのか、どっちなんでしょうね。

 

僕のいわゆる青春時代に、聴いていたバンドの一つとしてback numberがあります。

今では超大人気メジャーバンドとなった彼らですので、知らない人は居ないと思いますが、今回はそのback numberのアルバム「逃した魚」について少し紹介したいと思います。

 

先に書いておきますが、記事の雰囲気としてバンドリスナーにありがちな「昔の方が良かった」みたいな感情がどうしても見え隠れしていると思いますので、気分を害されたくない方はブラウザバックを……

 

back numberって3ピースバンドなんだよ

f:id:i-AI:20190122032715p:plain

そもそもとして、ここから話しておこうと思う。

僕は3ピースというバンドの形がとても好きで、その構成だけで勝手に印象値があがったりする単純なタイプの人間だ。

 

3ピースバンドとは、基本的にギターボーカル、ベース、ドラムの3人から構成されるバンドです。でも楽器とか関係なくバンドメンバーが3人だったらとりあえず3ピースバンドって言えたりもします。

今回書くback numberもその3ピースバンドです。

最近の曲とかは、あんまり3ピースバンドって感じのサウンドじゃないし、ライブでも6人くらい居たりするけど、3ピースバンドです!!

 

これに、関しては仕方ないと思うし、別に決して悪いとか言いたい訳じゃないんだけど、メジャーやポップスに寄っていったり、リスナーが「バンド音楽をあまり聴かない層」になってきたりすると、どうしてもストリングスが多く入ったり、ギター感が減っていったり、とにかく曲の厚みみたいなものが肉厚になってくると思う。

 

そういうのが嫌いとかではないんだけど、僕はやっぱり音源とかで、ギターが同時に存在しても3本くらいで、後はベースとドラムとボーカルだけの、そんなに肉厚にされてない音楽が好きだったりする。

 

そういった理由から3ピースバンドが好きなんですよね。

たまに当てはまらない化け物みたいな3ピースバンドもいたりしますが

 

僕の好みの話はこれくらいにして「少なからず理解はできなくはない」って人も居るかと思います。

 

そんな方々にオススメしたい。

逃した魚というアルバム
逃した魚

逃した魚

 

このアルバムはインディーズ時代に出したミニアルバムで、それ以前に出していたデモCDとかとは違い、一番手に入れやすい古い音源だ。

 

全7曲入りなのだが、それがとても良い

全体の雰囲気としては、back numberの醍醐味でもある、失恋後の切なさや、素直なラブソングとなっているのだが、やはり魅力としてはそのサウンドである。

 

もしも、メジャーとかはあまり好きじゃないとかって理由で聴かずにいる人が居たら1回で良いから聴いてみてほしい。

 おそらく違った印象を受けるはずだ。

良い意味でまだ隙間があるようで、決して悪い隙間じゃないとか。そんな

 

僕は世田谷ラブストーリーの辺りまでガッツリ聴いていて、かなりback numberは好きなのだが、バンド系を聴く人と話すと何割かの確率で「メジャーフィルター」越しに見ている人が居る。

好きじゃないならしかないけど、そういうのばっかりじゃないんだよ。って言いたい。

 

ちなみに、このアルバムの次に出した「あとのまつり」というアルバムも近いサウンドになっているので、是非こちらも聴いてほしい。

 

あとのまつり

あとのまつり

 

 

最後に言いたいのが、メジャーになったバンドがこの記事で話しているような「メジャー感」が出るのは本当に仕方ないことだと思う。

また、音楽的に言ってもそれは決して悪いことではないというのも事実だ。

そして、もし聴いてみようという気があるのなら、タイアップされたシングルのカップリング曲やアルバムだけに入っている。いわゆる目立ってない曲などを良く聴いてみてほしい。

きっと、そこにはバンドが純粋に作っている曲とかが入っていると思うから。

香川県がヤドンの和三盆を出してたって知ってた?

この動画を覚えている人は居ますか?

 

何かと県をネタにして話題をかっさらっていく香川県が、去年のエイプリルフールに出した動画です。

 

楽しそうですよね。

撮影現場とか、絶対ほんわか空気してる。

 

そして動画の後半で紹介していたヤドンコラボ商品の数々、これもエイプリルフールのネタで、実際には売られていないと思ってる人が結構いるのではないでしょうか

 

自分はそもそも知らなかったです。

 

しかし、これらの商品は実際に売られています。

自分がそれを知ったのは、友達と東京駅周辺のアンテナショップを周っていた時です。

興味本位から、香川県愛媛県のアンテナショップである「せとうち旬彩館」という所に行ってみたら、見覚えのあるピンクのボディがある事に気付き、近づいてみると

 

f:id:i-AI:20190120233126j:plain

店内に出来ていたヤドンコーナー
ヤドン一色

これを見た時に「そういえばヤドン県とか言ってるのどこかで聞いたな」と思い出しました。

 

このように、これらの商品は実在したのです。

ちなみに「和三盆」とは普通の砂糖とは違う伝統的な製法で作られていて、きめ細やかで和菓子などに使われています。日本の砂糖として海外の人がお土産で買っていったりもするそうです。

 

ズルいくらい他の四国の県より話題を作っている香川県がやったヤドンコラボ。

ちょっと前に全国の球団とポケモンがコラボしていたりしましたが、こういった現実世界のものにどんどんとポケモンが浸透していってるのって良いですよね。

 

最近決定した大阪万博でもポケモンがとても活躍したようですし、これからどんどんそういうのが増えていくと思います。

アンテナショップでヤドン商品を買うとヤドンのサンバイザーが貰えるので、新橋駅の近くに行く事があれば寄ってみてください。

 

ちなみに自分は特に香川出身というわけではないです。

ただ、そのうち旅行しに行きたいですね。

 

それでは

 

ジンジャーエールの辛口が好き

皆さん、ジンジャーエールは好きですか?

自分は大好きで、特に辛口が好きです。

年が変わる頃にAmazonで箱買いしてから、ずっと飲んでます。

 

飲み会などでは、お酒をちっとも飲めないので毎回ジンジャーエールを頼んでたりするのですが、そんな奴は周りに居ませんか?無理にお酒を飲ませたりしないでくださいね。

 

というわけで、ジンジャーエールの辛口にハマってるって記事です。

 

ジンジャーエールの甘口と辛口とは

ジンジャーエールには、一般的に「甘口」と「辛口」と言われたりする二種類があります。

 

代表的な例をだすと、カナダドライジンジャーエールなんかが、甘口の部類に入ります。

 

コカ・コーラ カナダドライ ジンジャーエール ペットボトル 500ml×24本

コカ・コーラ カナダドライ ジンジャーエール ペットボトル 500ml×24本

 

そして辛口のジンジャーエールの代表例が、こちら、ウィルキンソンジンジャエールです。

自分が買ったのもこちらです。

 

 

 

具体的にどう違うかというと

 

甘口は、おそらく大体の人が一度は飲んだ事があると思いますが、甘い炭酸飲料という感じでとても飲みやすく、かと言って他の炭酸飲料ほど甘すぎる訳でもないので比較的いろいろな物と合うと思います。

 

一方の辛口は、開けた時の匂いに生姜感がより強く出ていて、鼻で一気に匂いを嗅ぐと少し咽てしまうかもしれません。また、甘さが全くないという訳ではなく、どちらかというと喉を通る時に生姜の辛みがヒリリと来て、それにより飲んだ後の切れの良さがあります。

 

自分が初めて辛口を飲んだのは友達がバイトしている焼き鳥屋に行った時で

ジンジャーエールの辛口置いてあるから飲んでみなよ」

と、言われ飲んでみたのが最初でした。

辛口ってどうなんだろう、と思いつつ飲んでみたら、今まで飲んだことのないヒリリとした感覚にすっかりハマってしまいました。

 

それ以来、居酒屋などでは毎回置いていないか探したりして、たまに自家製のものを置いてある所では必ず頼んでいます。

 

 

もし、まだ一度も辛口のジンジャーエールを飲んだことがない方が居たら、見つけた際は是非、一度飲んでみてください 。

 

名作ゲームをやるためにWiiUを買おう

先日、ずっと前から欲しかったWii Uを遂に購入しました。(今更)

f:id:i-AI:20190118043009j:plain

WiiUゼノブレイドクロス同梱版

購入の理由としては色々あるのですが、一番は様々な名作を遊べるからです!

 

購入してみて改めて、このハードは買っておいて良かったと思ったので、今回は記事にしようと思います。

 

そもそもWiiUとは?

WiiUは2006年に任天堂から発売されたWiiの後継機と言えるハードです。

日本での発売日は2012年の12月8日、発売から既に6年以上も経っている上、生産が終了されているいわゆる旧世代機というやつです。

 

その仕様としては、任天堂のハードで初のHD/1080pの映像出力を行えるようにしたり、テレビを使わずに遊べるディスプレイの付いた新しいコントローラー「WiiU GamePad」や、NFC機能の導入など、現在発売されているNintendo Switchに繋がる様々な要素を掛け合わせていた先代のWiiに負けない画期的なものでした。

また、スプラトゥーンスーパーマリオメーカー大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiUなどの話題となったソフトも出ていたりします。

 

しかしながら、ソフト不足や、WiiU GamePadの操作の難しさなどの様々な要因からハードとしての評価はあまり良い物にはならず、販売台数も少ないまま生産終了となってしまいました。

 

そんなWiiUの魅力

ここまでだとWiiUを買う理由はハッキリ言って殆ど見つかりませんよね。

ソフトとしての売り上げが良かったスプラトゥーンスマブラも既に新作がSwitchで出ていてそっちで良いじゃないかってなると思います。

 

しかし、WiiUには大きな魅力があります。

それは

WiiUは様々な名作を遊ぶのにとても便利!ということです。

 まずは、WiiUで遊べるゲームを、個人の好みでピックアップしてあげていこうと思います。

 ざっと挙げてみましたが、どうでしょうか?

一度は聞いたことがあったり、やってみたいと思っていた。という作品があるのではないでしょうか。

これらのソフトはニンテンドーeショップという任天堂オンラインストアからダウンロード版として買えるものです。

詳しくは任天堂の公式サイトに載っています。

www.nintendo.co.jp

このように、WiiU1台あるだけで、数々のハードの様々なゲームが出来るようになります。

 

これがWiiUの魅力です。

「それだけかよ」って思いましたか?

 

 しかしながら良く考えてみてください。

 

いま挙げたソフトを遊ぶためのハードと一緒に中古で探してみるとしたらどうでしょう。かなりめんどくさいです。

また、中には値段がそこまで下がっていない為に、ダウンロード版で買った方が安いものまであったりすると思います。

 

そして、何より数年前ならまだしも、地デジ化は、はるか昔の事となり、4K放送の時代が来ている現代において、RCA端子(3色端子なんて呼ばれてたりするもの)に対応しているテレビがある家も少なくなっていると思います。

しかし、WiiUHDMI対応なので、変換ケーブルなどは必要ありません。なんならPC用のディスプレイとかでも遊べます。

 

 このようにWiiUを使えばテレビ周りをゴチャゴチャさせる事もなく。ゲーム史に残る名作たちを遊ぶことが出来るのです。

 

ただ注意してほしいのがWiiUは本体のデータ容量があまり多くないため何十種類ものゲームを入れようとなると少し容量が足りなくなる可能性があるので、その時はUSBなどを使いデータの管理が必要となります。

また、Wiiとの互換性があり、Wiiのソフトでも遊べるのですが、その場合は別売りのWiiリモコンなどを買う必要があります。

 

以上がWiiUのオススメポイントでした!

発売からかなり経つので中古などを探せば1万円しないで買えたりするも魅力の一つだと思います。

今回挙げたゲームソフトの紹介なども後々していきたいと思っています。

この記事を読んでWiiUに興味を持った方は是非購入して様々な名作を楽しんでみてください。

 

それでは、よいゲームライフを!

 

 

Wii U プレミアムセット kuro【メーカー生産終了】

Wii U プレミアムセット kuro【メーカー生産終了】

 

 

 

Wiiリモコンプラス追加パック(kuro) (RVL-A-AS03)

Wiiリモコンプラス追加パック(kuro) (RVL-A-AS03)

 

 

Psysalia Psysalis Psycheで耳を塞ぐ

「一般的に人はどういう理由で音楽を聴いてどう選んでいるのだろう」と考えたりした事がある。

 

自分が音楽を聴く理由の一つとして、一番多い理由が耳を塞ぐためだ。

 

耳を塞ぐと言っても、色々な理由があったりして、挙げていくとするなら

・単純に周りがうるさい

・コントロールの聴かない思考を止めたい

・一人になりたい

・周りに壁を作りたい

などなど……

 

これらが一番大きく出るのが、自分だと都心部の人混みを一人で歩いている時だ。

 

そしてそんな時に聴きたいバンドが、タイトルにも書いたPsysalia Psysalis Psycheというバンドだ。

 

 

前置きがかなり暗く拗らせた感じになってしまったが、多分わかる人には凄くわかると信じている。

また、わかった人には是非ともオススメしたい。

 

 

Psysalia Psysalis Psycheというバンドは既に解散してしまったバンドで、自分も知ったのは解散後なので決して詳しい方ではないのだが、好きな曲など色々と魅力をまとめてみようと思う。

 

まずはこのバンド知ったきっかけでもあり、始めて聴いた「Lemon Pop」という曲

 

 YouTubeで音楽を漁っていた時に見つけたのだが、サムネから漂うただならぬ雰囲気と「なんて読むんだろう」という興味で開いたら、衝撃。

幼稚な表現化もしれないけど素直に「なんだこれカッケー!」という気持ちになった。

 

そこから色々と掘り下げていったのだが、聴いていけば聴いていくほど、このバンドの持つ、他には無い独特な空気感に惹かれていった。

 

前置きで書いたような状況は自分の場合、渋谷や新宿などで夜に人混みを歩いているのを想定しているのだが、正しくそんな状況にPsysalia Psysalis Psycheの音楽はピッタリだった。

もちろんそれ以外の状況に聴いてもしっかりと良さがあるわけだが、自分の様な根っこの暗い人間にはそんな状況に聴くのが堪らなかった。

 

そんな耳を塞いで周りと壁を張るような状況に特に合うと思う曲がこれだ。

 

このバンドの魅力の1つと思えるのが、メインボーカルである内田紫穏(うちだしおん)のしゃがれた声と、たまに来るどことなく気怠そうな歌い方だと思う。

メインとしてこのボーカルがあるからこそ、もう一人のボーカルである松本亨(まつもととおる)の声が栄えるのだとも思う。

 

楽曲も予測不可能な事が多く、恐らく人によっては聴きづらいと感じるであろうコードやノリが散りばめられており、Theアンダーグラウンドという感じだ。

 

しかし、残念ながら前に書いたようにこのバンドは既に解散している。

突然の解散だったらしい。

 

ボーカルの内田紫穏と、ドラムの宮内告典(みやうちこうすけ)は現在COYOTE MILK STOREと言う新しいバンドで活動しているらしいが、音楽性はやはりまた違っていてPsysalia Psysalis Psycheとは別のものになっている。

ただ、違うと言っても、このバンドもカッコいいので興味のある人には是非聴いてもらいたい。

 

最後に自分の好きな曲を2つほど置いていこうと思う。

 

 

#7

#7

 

 

 

Psysalism

Psysalism

 

 

ブログ開設!

初めにご挨拶から

本日からブログを書き始めることにしました!

名前を「ご近所」と言います。

 

基本的にリアルでは人見知りなのですが、頭の中には人に話したい事がいっぱい……

SNS等で言おうにも何だか人の目を気にしてしまう……

 

そんな訳でブログを使い「自分の好きな事」や「思った事」や「まとめておこう」という事を記事にしていこうと思っています。

ブログを始める前に色々と調べて知ったのですが、このブログはいわゆる「特化ブログ」か「雑記ブログ」かと言われたら後者になると思います。

 

文字通りに始めたばかりのブログ初心者ですが、よろしくお願いします!